SNS投稿・口コミ仕分けの手間を大幅に削減する高性能AI搭載ツール-モニタリングDX-
料金について
無料プラン | -- |
初期費用 | --円 |
費用 | 料金はご利用キーワード数や対応内容により異なります。 料金など詳しくはお問い合わせください。(mkt@siemple.co.jp) |
製品の特徴
こんな企業におすすめ
- 〈こんな方におすすめです〉 ・モニタリングの必要性は感じているが、対応する時間がない ・モニタリングは実施しているが、チェックや仕分けにとにかく時間がかかる ・モニタリングツールの判定精度が不十分で、結局目視で確認している 〈解決できる課題〉 ・SNSやネット上の炎上防止・口コミ分析・キャンペーンの反響調査 ・SNSやWEBのリスク対策 ・口コミを分析しマーケティングに活用 ・・・など 〈業界〉 食品メーカー、人材業、小売り(流通)、消費財メーカー、サービス業、マスコミ、航空会社 など 〈職種〉 広告企画・マーケティング/広報/商品開発・研究/経営企画 など
導入事例
消費財メーカー・サービス・マスコミ・航空業界で使用して頂き 用途としては、SNSのモニタリングなどに使用して頂いています。
SNS投稿・口コミ仕分けの手間を大幅に削減する高性能AI搭載ツール-モニタリングDX-
ネットの普及によって、購買行動、企業間取引、採用など、さまざまな場面でネット上の情報が判断を左右する時代になっています。また、いわゆる「ネット炎上」の発生件数も年々増加しており、それは一般人や芸能人だけでなく企業でも発生しています。 そのため、SNS投稿や口コミを分析する「モニタリング」を実施する企業が増えています。 しかし、従来のモニタリング手法やツールではSNS投稿・口コミの仕分けに膨大な時間が掛かるうえ、判定精度が不十分なため、自社では実施できないと感じている担当者様も多いというお声をいただいています。 「モニタリングDX」なら、高性能AIによって業務時間を増やすことなく、ネット炎上などのリスクを検知可能です。 ■概要 モニタリングDXは、数々のネット炎上予防及び対策の実績があるシエンプレ(https://www.siemple.co.jp/)が、独自に開発した高性能AIを搭載したネット評判監視ツールです。 従来のネット評判監視ツールでは日本語特有の文章により、本質的な読解の判定が非常に難しく、情報の精査に時間がかかっていた作業も、圧倒的な判断精度と処理スピードで実施することが可能となります。 ■【BtoCと相性抜群】3つのポイント ①SNS投稿や口コミ仕分けにかかる時間を圧倒的に削減 ②従来ツールを凌駕する分析精度 ③業界初の「投稿自動カテゴリー分け」機能 ■特徴 【SNS投稿や口コミ仕分けにかかる時間を圧倒的に削減】 目視チェックでは3名の担当者が「3日(合計72時間)」かけていた作業が、 「モニタリングDX」を使ったところたった3分(※)で完了することができた実績があります。 ※3分とは管理画面の操作時間であり、操作後のシステムのデータ処理時間は8時間程度です。 【従来ツールを凌駕する分析精度】 従来ツールでは精度が低く(50~60%程度)、結局人間による精査も必要な場合が多くありましたが、「モニタリングDX」は圧倒的な判定精度(96.1%以上)により、人間による追加精査はほぼ不要です。 【業界初の「投稿自動カテゴリー分け」機能】 従来ツールは「ネガティブ」「ポジティブ」のレベル判定しかできませんが、「モニタリングDX」はレベル判定はもちろんのこと、各投稿がどのような話題・内容であるかの仕分けまでを行う「投稿自動カテゴリー振り分け」機能を業界で初めて搭載しています。 ▼カテゴリー分け例 食品メーカーの場合 :「商品」「料金」「価格」「対応」「広告」 飲食サービス業の場合:「料金」「味」「メニュー」「クレンリネス」「接客」「従業員」
会社情報
企業名
シエンプレ株式会社
従業員数
101~500人
住所
東京都港区赤坂4-2-19 赤坂SHASTA・EAST8F