MylogStar (マイログスター)
料金について
無料プラン | なし |
初期費用 | --円 |
費用 | MylogStar Enterprise:487,200円(税別)~、MylogStar Desktop:24,000円(税別)、MylogStar FileServer:198,000円(税別) |
製品の特徴
こんな企業におすすめ
- 「自治体情報システム強靭性向上モデル」におけるセキュリティ対策を自治体にご提案される方
- 在宅勤務・テレワークでの情報漏洩対策や端末の利用実態を把握したい方
導入事例
■琉球銀行
本業である銀行業務を通じて沖縄の経済と社会の発展に貢献する琉球銀行では、情報セキュリティの強化を目的に、行内PCのシンクライアント化を決断。その基盤をCitrix XenAppで構築した。これにより、70拠点、約2,000人のユーザーが安全に業務を行えるシステムが実現した。これに加えて同行は、ラネクシーのクライアント操作ログ管理ソフトウェア「MylogStar(マイログスター)」およびデバイス制御ソフトウェア「DeviceLock(デバイスロック)」を導入。内部要因による情報漏えいを防止し、万が一の際には原因究明が可能となるしくみを構築した。 【導入前の課題】 社内PCがシンクライアント環境(Citrix XenApp)へと移行したことで、これまで使っていた情報セキュリティ製品が利用できなくなったことから、この環境でも対応可能な製品を探すことになった。 【導入後の効果】 シンクライアント環境に対応しているのはもちろん、精度の高いログが取れるMylogStarおよびデバイスの個体識別制御が可能なDevice Lockの導入により、情報漏えいを防止し、万が一の際にも原因究明が可能となるしくみを構築できた。 導入製品:MylogStar 3 Network
■株式会社東武エナジーサポート
東武グループのエネルギー企業として、石油事業と環境事業を2本柱にさまざまなビジネスを展開する東武エナジーサポート。かつて同社はセキュリティ対策の強化を目指し多機能なオールインワンタイプの製品を導入したが、実際に使ってみると必要なログが取得できなかったり、誤検知が発生したりといった問題が発生。また、運用面も煩雑で管理者の負荷が増えてしまった。そこで同社は、ラネクシーの操作ログ管理ソフトウェアMylogStar(マイログスター)への切り替えを実施。これにより、必要なログを漏れなく取得できるようになり、運用負荷も大幅に軽減した。さらに、ログから得られた端末の利用状況から、業務改善・作業効率化の目安となる指標を把握。働き方改革への取り組みに活用している。 【導入前の課題】 個人情報の保護などセキュリティ対策の強化を目指し、多機能なオールインワンタイプの製品を導入したが、必要なログが取得できず、使い勝手も悪かったことから切り替えを検討した。 【導入後の効果】 MylogStarの採用により、インシデントの調査・分析に不可欠なログが確実に取得できるようになった。さらに、ログから端末の利用状況を把握、働き方改革の推進に役立てている。 導入製品:MylogStar 4 Enterprise
■大和地所レジデンス株式会社
大和地所レジデンスは、大和地所グループの一員として、自社分譲マンションや戸建ての企画・販売などを手掛けている。業務において大量の顧客情報を扱う同社では、2005年4月の個人情報保護法の全面施行にあたり、プライバシーマーク(Pマーク)の取得を計画。Pマークの規格では「ログの取得・監視」が重要とされていることから、証跡管理ソリューションの導入を検討することにした。同社は複数の候補の中から、ラネクシーのクライアント操作ログ管理ソフトウェア「MylogStar(マイログスター)」を採用。不動産取引業初のPマーク取得に役立てるとともに、万が一のインシデントに備えたトレーサビリティも確立した。 【導入前の課題】 大量の顧客情報を保持する企業として、Pマークの取得を計画。その審査における技術的な安全管理措置の一つ「ログの取得・監視」に対応する必要があった。 【導入後の効果】 MylogStarの採用により、確実な証跡管理が実現。2005年4月には不動産取引業で初めてPマークを取得した。さらにはインシデントが起きた際のトレーサビリティも確立している。 導入製品:MylogStar 4 Enterprise
■東邦銀行
東邦銀行はクレジットカード関連のデータを安全に取り扱うことを目的とするセキュリティ基準「PCI DSS」準拠のため、ラネクシーのログ管理&デバイス制御ソフトウェア「MylogStar Desktop(マイログスター デスクトップ)」を採用。業務端末におけるログオン/ログオフやファイル操作に関するすべてのログを管理することで、PCI DSSが求める「アクセスの追跡および監視」を充足。さらに同行はファイルサーバーへのアクセスログ管理ソフト「MylogStar FileServer(マイログスターファイルサーバー)」も導入。データを安全に管理できる体制を確立している。 【導入前の課題】 PCI DSSが求める要件を満たすため、クレジットカードの情報を扱うすべての端末で確実な操作ログ管理を行う仕組みが必要だった。 【導入後の効果】 MylogStarの導入により、業務端末やファイルサーバーにおける各種操作ログを管理できる体制を確立。PCI DSSの要件を充足した。 導入製品:MylogStar 4 Desktop + MylogStar 4 FileServer
MylogStar (マイログスター)
セキュリティを強化するため詳細なユーザーの証跡管理を行う際には、クライアントの操作ログが必要です。MylogStarは、物理環境/シンクライアント環境に関わらず、精度の高いログ収集力によりPC操作ログを取得できます。また、取得したPC操作ログは直感的に操作できる画面で効率的に管理・活用できます。 PC操作ログ管理は制御系のツールと違い、ユーザーの業務を妨げることなく、ユーザーのセキュリティ意識を向上させることで、操作ミスなどの不正操作を事前に防止することが出来きます。また、操作ログ管理は導入していることをユーザーが知るだけで、情報漏洩の予防になるのです。そしてもしもの有事にはその情報漏洩の原因を追究することまでを可能とします。最近はこのPC操作ログを業務改善に利用するケースも増えており、テレワーク端末へのご導入など、働き方改革にてオフィス外での端末利用の際にもご活用いただけます。 ■■ログ収集力■■ ログ管理を行う際、必要なログが収集できていなければ、証跡としての保存や分析もできません。 MylogStarは、OSのカーネルレベルでログを取得しており、実際にPCを操作した実使用時間(アクティブ時間)などの精度の高いログを取得できる為、情報漏洩対策や業務改善に有効活用いただけます。 ■■ログ活用力■■ 収集したログは、いつ利用するかわかりません。情報漏洩の疑いがある場合には過去数年にわたってログのチェックも必要になります。また、このログは活用できるものでなければ意味がありません。MylogStarはクライアント操作ログ管理の専用ソフトとして、長年の経験を活かした利用者にやさしい運用管理をご提供いたします。 ■■環境対応力■■ 企業システムは、さまざまな環境が混在しています。仮想化環境やシンクライアント環境、海外の拠点や協力会社がある場合には、外国語OSも混在して利用されることもあるでしょう。これらの環境下においても、MylogStarは対応できるように設計されています。また、ネットワークに接続できないPCや小規模拠点などの対象PCの台数が少ない環境、ファイルサーバーに最適なラインナップをご用意しております。
会社情報
企業名
株式会社ラネクシー
従業員数
31~100人
住所
東京都新宿区西新宿8丁目1番2号 PMO西新宿3階